金属部品
成形品
産業用ロボット部品の例(特性の組合せ)
産業用ロボット部品の例
(特性の組合せ)
課題・要望

・形状が複雑で加工コストが高い
・高い寸法精度が必要

解決事例

樹脂化
・後加工なしで高い寸法精度を実現
・2種類の材料特性を統合した機能部品を実現
エポクラスター®及びエポクラスター®Tが採用されたポイント
-
樹脂の特性
- ● 金属加工品と同等の寸法精度を実現する精密成形性(J106S)
- ● 軸駆動による摺動部には、同心度と摺動性を両立する樹脂を選定(AEI501)
-
樹脂化時のメリット
- ● 2次加工を省いたコストダウン